このページでは本文で紹介できなかったさまざまな話題を紹介します。




社内アンケート公開


アード・ソシヨはどんな会社なのか。アンケート結果を大公開します!

◆「アード・ソシヨのどんなところを求職者に伝えたい?」
  2019年10月実施社内アンケート
  全ての意見を改変せずに全公開!

・真面目なところ
・社内イベントが出勤扱いなところ
・技術習得のためのサポートが良い
・時間内に品質の高いものをつくることへの意識が高い
・社内BGMが良い
・不安なことの相談に乗ってくれる
・仕事の効率化のために資金をサポートしてもらえる
・会社の飲み会が多い(会社持ち)
・福利厚生が整っている
・良い人ばかり(ちゃんと話せば分かってもらえる)
・帰属意識が高い
・違う現場の人と会える機会が多い
・クラブ活動など、社員同士の関わりが多い
・社員同士の仲が良い
・給与が高め

・ユニークな企画が多い(親睦会や部活・納会でのゲーム大会など)
・言語などやりたい仕事を選べる(ちゃんと話を聞いてもらえる)
・立地が良い(ランチの場所が良いところが多い)
・納会が楽しみ(料理が得意な社員がおり、美味しいものが食べられる)
・歓迎会がとても楽しい!(会費が会社持ちなので参加しやすい)
・社員の仲が良い(年齢が離れていても話しやすい、悪い人がいない・良い人ばかり)
・勉強のための書籍を買ってもらえる
・関東ITS健保で補助が色々受けられる(ディズニーやUSJの入園料割引など)

・10年以上続いている(リーマンショックでも潰れなかった)
・資本金が2000万円(資本金と社員の割合をみると高め)
・社員の年齢層が幅広い
・女性社員がいる
・各種手当が出る
・社保完備
・自社開発がある
・教育の環境が整っている
・自社イベントが楽しい(親睦会・納会)
・社員の自主活動が盛ん
・産業医のカウンセリングが受けられる(同規模の会社にはあまりない)
・社内服の規定がある
・組織体系がある
・給与テーブルがある
・育休制度がある
・退職金がある
・社長、上長との距離が近い(上司1人に対して部下が少ない)
・未経験でも採用
・勤務地が東京
・社長が可愛い




残業にまつわる話


残業をなくす決意に至る経験とは?

それはとある都銀様向けの開発プロジェクトでのことで、そこで私や私と一緒に開発にあたった技術者たちは「残業200時間」を経験しました。

もともと崩れかけたプロジェクトに助っ人要員として入ったのですが、私は自信満々、「俺がなんとかしてやる」って本気で思っていました。
しかし、やれどもやれども泥沼。
家に帰ることもできず泊まり込み、昼夜問わず努力しましたが、一向にプロジェクトは改善されない。さらに残業を重ね、疲労から品質は落ち、カバーするためにさらに残業するという悪循環の繰り返し。
プロジェクト全員がそのような状態。
あるものはトイレに入ったまま出てこない。
私は休憩時に地下に降りるエレベータの中で立ったまま寝落ちしあろうことか夢まで見ました。

なぜこんなことになったのかと思いました。
今にして考えると、もともとのPJの管理の仕方、進め方が悪く、設計工程の品質の悪さを後工程に引きずり、また、トラブルの対応には根本的な解決ができず人を投入するだけなど、全部がダメダメでした。
とても極端な体験でしたが、だからこそシステム開発の問題が良く見えました。

あのような経験は私自身もうしたくないですし、社員にも絶対にさせたくありません。だからこそ私は残業をなくす、という決意をしました。